ロードバイクやクロスバイクなどのスポーツバイクにある程度乗ってくると出会うのが「ビンディングペダル」です。ビンディングペダルがどのような効果をもたらし、どういった意味で使われているのか。
ビンディングペダルとフラットペダルの違いやメリット、デメリットについて筆者が実際に使っていた経験を元に書いていきたいと思います。
ビンディングペダルとフラットペダルの違い
ビンディングペダルとは、足とペダルを固定した状態で走ることのできる器具で、専用のシューズと専用のペダルを使うことにより固定することが可能になります。
フラットペダルは、一般的な自転車のペダルになります。普通のママチャリについてる一般的なペダルですね。
ビンディングペダルとフラットペダルの大きな違いはペダルと足が一体になるという点です。一体になることによるメリット、デメリットについて紹介していこうと思います!
ビンディングのメリット
- ペダルを踏み込んだ際に滑らなくなる
- 踏むだけでなく引く力も使うことができる
- ぶれないことによりペダリングが安定する
- 疲れにくくなる
ビンディングのデメリット
- 慣れないと外れなくて転んでしまう
- 街中などのストップ&ゴーでは付け外しがめんどう
- 専用のシューズを履かなければならない
フラットペダルの方がいい場合
ビンディングペダルのデメリットである街中などの付け外しが多い場面では、やはりフラットペダルの方が楽だと感じることもあります。また、急な停止や接地が必要な状況で素早く足を地面に置くことができるので街中での急な飛び出しに対応できるのもメリットですね。ただ、ビンディングペダルを付けていても慣れてこれば瞬時に取り外しができるようになります。
ビンディングペダルは必要?
ロードバイクやクロスバイクで長距離を走る場面やレースなどに参加したい!といった場合はビンディングペダルのメリットが生かされてくると考えます。
長時間のライドをする際に踏むための筋肉だけでなく、ペダルを引く筋肉など、使う筋肉を分散することができるようになり、それによって疲労を軽減することができるようになります。ビンディングペダルに慣れればいつもよりも速く遠くに行けるかもしれませんね。
レースのようなペダルを踏み込むことの多い場合もビンディングペダルを付けることで滑らなくなり安心して踏み込むことができます。筆者は最初フラットペダルでロードバイクに乗っていましたが、ダンシング(たち漕ぎ)の際に足を滑らせて危うく落車するところでした(笑)
この経験もあって今となってはビンディングペダルでないと走りたくないほどです。
最初は付け外しが怖いと感じるかもしれませんが、徐々に慣れていき、毎回の付け外しが苦にならなくなってきます。
まとめ
長距離を走りたいときやレースに参加したい!という場合にはビンディングペダルは確実におすすめしたいです!特に長距離やレースなどに使用されることの多いロードバイクにはビンディングペダルは必須だと感じています。
是非ビンディングペダルを使ってみてください!
コメント